シングルマザー歴20年です。ベテランです。
現在は、二番目20歳、一番下13歳との3人暮らし。本業とか合わせて3つの仕事で休みなく働いて(不規則なシフトなので、副業が変動あり)毎月25万程度の収入で暮らしています。
今回は、現在の生活費について書きたいと思います。
正直、アラフォーに突入し、若い頃と比べると、きつくなりました。しかし、時給が若干高いからと、副業は、夜勤を選択していましたが、やっぱ!
夜勤は、身体を壊す!!
と、身をもって感じたので、辞めて、休みはない時もあるけど、完全昼職に変えました。
シングルマザーのみなさん、若いうちはいいけど、長く働かなければならないのであれば、夜勤は辞めた方がいいです。
夜勤をしていた数年前。身体に現れた変化
- 低体温
- 不正出血
- 浮腫
- 動機息切れ
- 高血圧
- 肥満
夜勤をしたら、太るんです。何故か、体内時計が狂います。結果太る。
原因不明の不正出血で2回産婦人科で検査。原因は、不規則な生活。
そして、低体温。35度代でした。低体温は、癌のリスクが上がります。
とにかく身体がきつかった。続けていたら、多分病気になっていました。
昼職変えたら、体温が1度上がりました。不正出血もピタっと止まりました。本当に不思議です。
浮腫は、まだ治ってないけどね。
1ヶ月の生活費の紹介
- 家賃(地方2LDK) 52000円
- 車ローン(事故により新車) 22000円
- ガソリン(田舎なので必須) 10000円
- 車維持費(税金、任意保険、車検) 8000円
- 電気(夏、冬) 7000円
- ガス(ほぼ自炊) 9000円
- 水道(2ヶ月毎) 4000円
- 保険(子供の学資保険) 6500円
- 生命保険(県民共済2人分) 4000円
- 食費(米は抜き) 30000円
- スマホ(3台、楽天Wife込み) 12000円
- カードなど(iPhoneローンなど) 4000円
掛け持ちのバイトは、なるべく貯金しています。しかし、部活代とか部活の雑費(靴、ジャージとか)足りないから、貯金から使います。
短大費用は、ほぼ奨学金で年2回一括払いしています。
来年からは、塾代が仲間入り。嬉しくないw
カツカツなんですが、掛け持ちの仕事が多い時とか、結構たまるので、旅行行ったり、なるべく心まで貧乏にならぬように、使うところは使ってます。
健康が全てなので、とにかく自分を大切にしています。仕事以外のストレスをかけないw私は、洋服とか旅行が好きなので、安くても買う、高くても買う、旅行は、行く!!!
だって、やってられないよ。仕事のストレスすごいです。本業の同僚のイライラとか、先輩のくそばばーぶりとか?書いたら書ききれないw
みなさんは、どんな感じですか?