シングルマザーブログ

シングルマザー20年。辛かった過去の経験や現在の生活を語る雑ブログ。誰かの為になればいいな。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シングルマザー 部活飯の最安値対策

シングルマザー歴20年です。 最近、私を悩ましているもの 部活飯www 最近、一番下が中学生になり、運動部に所属しました。運動部は、初めてではないものの(兄弟がバスケでした。)上の兄弟は、食が細く、あまり食べない子供でした。しかし!一番下は、やは…

シングルマザー 子供の為に働き方を考える

シングルマザー歴20年です。一番大変な中学生に一番下があがりまして。人生最大の危機を感じております(←大袈裟) 大袈裟と思ったあなた!あなたは、まだ恵まれていますよ 兄弟の時は、両親も若く頼れる誰かがいました。自分もかなり若く、やる気だけはありま…

シングルマザー 子供運動部に入る

シングルマザー歴20年です。 この度、子供が中学生になりました。子供は三人ですが、上二人は成人なので、残すは三人目の子供です。 現在仕事を掛け持ちして、生計をたてており、部活の車出しの件に 大変頭を悩ませております。 今回は、部活の費用について…

シングルマザー 部活の車出し

シングルマザー歴20年です。 最大の悩みがやってきましたwww そう 中学生 部活の車出しwww 現在バレーボール部に所属しています。 わかっていました。想像と違ったのは、予定があらかじめ、1ヶ月決まっているとゆうこと。 月末に翌月の予定が出るよう…

シングルマザー 中学校の部活 悩み

シングルマザー歴20年です。一番下が4月から中学生になりました。 かなり久しぶりの中学生で、ベテラン母さんながら、あたふたしていますwww シングルマザーになって、子供の進学など、様々なお金の悩みを抱えてきましたが、部活てゆうのも、シングルマ…

シングルマザー USJに行く やりくり

シングルマザー歴20年です。つ、い、に!!! USJへ行くとゆう夢を一つ叶えられそうです。 年末から3月まで、ほぼ休みなく働いてきました。もやしを食べて過ごしました(涙) なぜ?USJかとゆうとね、二番目が小学生の頃、兄弟2人だけ、親がユニバに連れて行…

シングルマザー シングルマザーって

2024年5月11日土 今日は、本業お休みからの、副業でした。 朝、8時半から昼までバイトして、その後は、釣りに行ってきました。 ふと、今日、仕事で一緒だった女性を見て、年齢よりも若く見えるし、気が強そうで、テキパキできる(仕事が)人だなーって思ってま…

シングルマザー 最悪な日

2024年5月10日 今日は、金曜日って前は、楽しかったけど、今は、土日もお仕事なので、楽しくありませんw 過ぎ去った事を言ってもしょうがないんだけど、前は、本業+平日のみバイトだったので、今より帰る時間は遅いけど、土日は、完全にお休みでした。 今は…

シングルマザー 母、家でぼっち

2024年5月9日 今日も朝から仕事 でも、今日は、掛け持ちも、残業も無しの日になので、子供が部活から帰ってくるのを、美味しいご飯とともに待つことにしました⭐ しかし、朝から波乱万丈www 新しく買った掃除機を落としたら、見事に割れたwww割れるもん…

シングルマザー 子供の部活

シングルマザー歴20年です。 ついに、一番下が中学生になり、いよいよ部活が始まりました 我が家は、運動部に入りました。バレー部です。 部活に入るのは、いいのですが、私が一番心配していたのが、車出し。私は、現在、本業プラス副業で、休みがないので、…

シングルマザー ミスった仕事

2024年5月7日 ついに始まったゴールデンウィーク開け。 休み中に溜まりに溜まった仕事はじめでした。そして、今日は、本業からの残業からの掛け持ち工場、シフトの入れ方間違えて、見事に残業と被ってしまいました 掛け持ちあるある。シフトの被り。完全にミ…

シングルマザー 仕事以外何にも出来ない

2024年5月6日 今日は、朝から、仕事なしの連絡があって、休確ヤスカク(休み確定)が判明した。 私がしている葬儀屋さんのお仕事は、不規則です。私は平日は、会社員なので、お休みの時だけ、バイトしています。 葬儀屋さんのお仕事は、主に通夜、葬儀、初七日…

シングルマザー 最低な母親のGW

2024年5月5日こどもの日 ゴールデンウィーク真っ只中の、しかも今日は、こどもの日皆様は、いかがお過ごしですか? 私は、このGWは、副業に専念すると決めていて、まさか、副業が入らないと思っていませんでした。そう、私は不規則な副業の為、誰かのお葬儀…

シングルマザー GWゴールデンウィーク

2024年5月4日 今日からツブヤキ日記を書くことにした。日常生活のリアル。 ゴールデンウィーク真っ只中な我が家。 3月から子供の進級など、大出費が重なり、仕事と家の往復のみの生活をし、どうせ、仕事(掛け持ちの)だよと、なーにも考えてなかったゴールデ…